CS6、複数レコードレイアウトのマージン絡みがめちゃめちゃ変ですよ。

左のマージンを設定すると右のマージンが動くんですよ。でもオブジェクト自体は左からのマージンで動作する。あと、CS4で作ってあったデータ結合用のものを実行したら、全体が右下にガクーンとずれちゃって使い物になりません。

複数レコードレイアウトをみなさんいろいろ試してみてほしいです。変です。

InDesign CS6 データ結合にて複数レコードレイアウトのとき、ドキュメントのサイズを変更した場合、複数レコードレイアウトを実行すると、変更前のドキュメントのサイズ基づいたマージンがとられてしまうみたいです。ドキュメントから大きくはみ出てしまいます。

新聞組版の縦組みで数字・英字の泣き別れができないのが大変不便です。

数値入力のときに全角英数でも入力できるようにしてほしい。IllustratorはCS5からできるようになっています。

IDMLのファイルを開くと 一定の条件下で和欧文間四分アキが消える。

  • CS6(作業ファイル)とCS5(デフォルト)に同じ名前の「文字組みアキ量設定」がある。
  • CS5は和欧文間0
    CS5.png
  • CS6は和欧文間四分
    CS6.png

CS6でIDML書き出し後、CS5で開くと和欧文間四分アキが消える。

検証用データ

投稿者:せい

CS6の多言語コンポーザーで、Nirmala UI(Windows 8に搭載される予定のインド文字の統合フォント)を正しく表示できるようにしてほしい。

このサイトは?

このサイトは、2012年7月20日に開催されるINDD 2012 Tokyoの「全員参加型!? 私のアナタの欲しい機能」セッションの事前アンケートとして、投稿いただいたものをトピックとして掲載しています。

数として見えるカタチになれば、より実現される可能性が高まります。各トピックごとに投稿やコメントをお願いします。

ここに載っていないことを投稿したい、という方はこちらのフォームからお願いします。

INDD 2012 Tokyo(InDesignユーザーの祭典)