テキスト変数の「ランニングヘッド・柱(段落スタイル)」で、対象の段落スタイルに「箇条書き」で先頭に番号を振ってあるとき、その番号まで含むオプションをつけて欲しい。

できれば、先行テキスト/後続テキストに番号を挿入できるようになっているほうが望ましい。

相互参照のほうでは段落番号と段落テキストを別々に扱うことができるようになっているので、テキスト変数でも同様のことができるようになっていると非常に助かる。

【環境:OSに依存しない/ InDesign CS4】

挿入した変数テキストに正規表現スタイルが効かない。不便なんです……

【環境:OSに依存しない/ InDesign CS4】

ハイライト表示オプションの[代替字形]を ON にすると、グリフ置換された文字がハイライトされますが、縦組用字形に置換されただけの文字までハイライトされてしまいます。

縦組にして自動的に縦組用字形に置換された文字までユーザは知りたいと思っていません。むしろものすごく邪魔。

そこで[代替字形]に「縦組用字形を除く」オプションを付け、それ以外のグリフ置換のみをハイライトできるようにする機能を望みます。

【環境:OSに依存しない/バージョンを問わない】

投稿者:ものかの

フレーム内マージンを適用したテキストフレームに文字を入れ、フィットさせた状態で回転させ、複製するとオーバーセットテキストを起こします。しっかりして!

【環境:Mac/ InDesign CS4】

投稿者:ナナオ

効果のドロップシャドウや光彩(外)をくくり文字としてよくつかいます。効果を適用されたオブジェクトを拡大縮小した際に、効果もオブジェクトと同様に拡大縮小されるような任意のチェックボックスが欲しい。Illustratorでいうと「線幅と効果も拡大・縮小」

【環境:Mac/ InDesign CS4】

このサイトは?

このサイトは、2012年7月20日に開催されるINDD 2012 Tokyoの「全員参加型!? 私のアナタの欲しい機能」セッションの事前アンケートとして、投稿いただいたものをトピックとして掲載しています。

数として見えるカタチになれば、より実現される可能性が高まります。各トピックごとに投稿やコメントをお願いします。

ここに載っていないことを投稿したい、という方はこちらのフォームからお願いします。

INDD 2012 Tokyo(InDesignユーザーの祭典)